A級チェリストへの道

チェロの上達のちょっとしたスパイスに

ぼやき

継続しましょうよ

早くも毎日投稿できなくなった。 禁煙だ。禁煙の離脱症状で若干の抑うつ状態があるからだ。ってことにしよう。 そろそろ離脱症状も治まってきたし、前ほどに渇望感もなくなってきた。ふと思えば、煙草のことをあまり考えていない。勝負はこれから。 先日、テ…

キーボード買っちゃった

音取り用のキーボード買った。ヤマハの23,000円くらいの。 便利だわー。やっぱ音程を刻みこみたい時は鍵盤楽器だな。 シンプルなヤツを買ったのでリズムパターンとかはない。ちょっと欲しかったな、と思ったけど、リズムシーケンサーを別に買ったほうがいい…

レッスンに就く

自分に立ち向かう恐怖から独学という道を選んでいたという自己分析の元、レッスンに就くのがA級チェリストの道第一歩であると認識し、早速知り合いに打診してみた。 驚く程高名な先生方を紹介していただき、僭越ながらキャリアや自宅からの距離で、先生を決…

山月記状態

なんともなしにブログを始めて10日。自分を客観的に捉えるのにはとても適したツールだなと。そこで早速感じたことが、レッスンの必要性。 今まで独学でやってきたことにあえて理由を付ければ、習得過程を自分で考えるのが楽しいから。でも、これってレッスン…

覚える能力

楽譜が覚えられない。タンホイザー序曲の中間の6連符地獄なんだけど。チェロしかやっていないフレーズなので、適当にいなす訳にはいかない場所。 1小節単位で構成され、クロマチック的な動きにたまに全音が入る12音オクターブとなるフレーズが四小節のかたま…

楽曲アナライズは超大切

僕はチェロ四年目で弦楽四重奏に取り組んで演奏会をした。それ以来弦楽四重奏のトリコになってしまった。 が、周りは上手い人ばかり。技術では当然劣るし、迷惑もたくさんかけてしまう。そんな中でできるだけ、自分のパフォーマンスをよくするにはどうすれば…

バイオリニストに言いたい導音の扱い

導音。ドミナントからトニックに解決する際のドミナント長三度音のこと。 簡単に言うと、「起立、礼、着席」のドーシードー♪のシの音。 バイオリニストは導音となると何でも音を高くとる。特に絶対音感を持っている奏者に顕著な気がする。 教育のせいなのか…

基礎練

僕が最初にやってる基礎練 右手 ①ボウイング♩=40 8拍1弓二往復各弦 ②ボウイング♩=120 1拍1弓16往復各弦 ③発音 普通ver. ノーテンポ 各弦8回 ④発音 逆ver. ノーテンポ 各弦8回 気が向いたら移弦も。いずれもケツからボウイング意識して。 左手。 主となるキー…

オケ練して思うこと

プレイヤーでオーケストラ好きな人は多い。アマチュアの活動のメインだから当たり前かもしれないけど、中には月1本番当たり前みたいな人はざらにいる。 スゲーなってのが正直な感想。とても真似できない。なぜなら1曲1曲ちゃんと取り組まないと弾けないから…

チェロを楽しむ

チェロは本当に楽しい。 正直、自分の音にうっとりする。楽しい。 ちょっと弾き方を変えるだけでガラッと音が変わる。楽しい。 うまく弾けずにその原因を一つ一つバラして究明していく作業。楽しい。 そうやって弾けなかったフレーズが弾けるようになった時…